明治大学教授の齋藤孝さん(60)は、何ということもない「雑談」が、スムーズな人間関係のために大きな役割を果たす、と考えている。10年ほど前に「雑談力が上がる話し方」という本を書いたが、コロナ禍で人との交流が難しい今こそ、雑談の効用を考えるチャンスでは、という。
――「雑談をする力」は、いわゆるトーク力とは違うのですか。
「トーク力は人を引きつける話術のことです。しっかりとした話す技術や、人間的な魅力が必要になります。でも、雑談力はそこまでハードルが高くない。話が下手でも問題ありません。まず基本をあいさつプラスα程度に考えたらいい。『おはようございます』の後に、『今日も午後から降りそうですね』とか『最近、あの店は混んでいますね』と付け加えるだけ。時間にすれば10秒から30秒。これが雑談の基本スタイルだと思います」
――10秒から30秒……ずいぶん短いですね。
「実際に時間を計ればわかりますが、30秒って雑談するとけっこう長いですよ。言葉をやりとりすることで、人間関係を少し温め、相手との距離を少し縮める。雑談とはそういう目的ですから、短くていいんです」
――今は人との交流もオンラインが多いですが、雑談がしにくい、と感じる人が多いようです。
「雑談の目的は相手との距離を縮めることなので、中身がない気楽な話のほうがいいのです」と話す齋藤孝さん。最後には、お笑いと雑談の関係についても話題が移ります。
「確かにオンラインは対面より何…
【5/11まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル